いつも眠たい

バタバタワーママのあの頃のことや今のこと

 本サイトはプロモーションが含まれています

【ママライフ】迫り来る夏休み、学童問題

今週のお題「夏休み」


f:id:sleepingsleeping:20190731150935j:image

 


小学校はもう夏休みですね。

保育園だとお盆くらいしか休みがないので、保育園に見送る通学路に小学生の姿がなくなる位しか実感が無かったのですが。

 

今年は違います!

なんと会社のパートの方が毎日子どもを連れて出勤してきているんです。

今年から小学生なんですね。

 

私も無関係ではいられないこの問題。。。

先輩ママ友等に聞いた話を少しまとめておこうと思います。

 

 

 

 

民間学


f:id:sleepingsleeping:20190731151300j:image

まず、私たちの住んでる地区でいうと、最近とても人気が出てきていて、子どもが激増中です。

 

そんな中、ママ友からとんでもない話をききました。

 

何でも人気の民間学童を見学にいってそのまま申し込んだけど、キャンセル待ちの一番目しか無理だったと。

 

何が恐ろしいかと言うと、その子は息子と同じ年。

つまり、三歳です。

三歳時点で、小学校の学童の申し込みをして、それでもキャンセル待ちだったのです。

 

 

3年後の話ですよ。

ラン活(ランドセル活動)何て言ってられないんです。

マジ、学活です。

 

 

民間の学童のいいところとして

  • 送り迎えがある
  • 宿題を見てくれる
  • 様々なアクティビティがある
  • 保護者の集まりがない
  • 習い事がある日は習い事も送り迎えしてくれる

等があげられます。

 

その代わり、

  • 料金が高い
  • 定員がある

などのデメリットがあるみたいです。

 

 

地域の学童、学校の学童


f:id:sleepingsleeping:20190731151820j:image

 

では、なぜ地域の学童、学校の学童に行かないのか?と言うことですよね。

 

学校の学童で言えば、教室を解放してくれているだけ、というスタンスが一般的なようです。(私たちの地域では)

なので、基本的に定員はないとのこと。

 

宿題を見てくれるとかもなく、親がいない間いていいいよって感じらしい。

 

 

民間学童は、宿題は見てくれるけど、

  • 施設が汚い
  • 親の集まりが定期的にある
  • 親が主体でイベントをこなさねばならない(運動会など

という声が見られました。

 

働いていて忙しいから学童にお願いしているのに、逆に学童の保護者の集いで時間をとられてしまうという矛盾。。。

 

そういう煩わしさがないのも、民間学童のいい点かもしれませんね。

 

子連れ出勤をするかどうか


f:id:sleepingsleeping:20190731151838j:image

 

と言うわけで、冒頭の話に戻るわけです。

会社のパートの方が、子連れ出勤をしている。。。

 

つまり、その方はどこにも預けていないということになりますね。

それがなぜなのか、分かりません。

いろんな事情だってあるだろうし、話してくれたら聞きますが自分から聞こうとは思いません。

 

私たちの会社は基本的に社長との直談判でそういうことが決まります。

正社員で時短勤務の勤務形態もそんな感じでした。

 

なので、その方は社長に直談判して連れてきているので会社的にはオッケーということになります。

 

その人が子連れ出勤したいというならしてもいいと私は思っています。

 

ただ、個人的には強い言い方になりますが、仕事の内容によっては出来ないと思っています。

外部の方との打ち合わせや数字を追っかける仕事内容だとなかなか子どもが隣で騒いでいると集中できないと思います。

 

そして、自分だけが集中出来ないだけではなく周りの集中も削られます。

 

であれば、私ならば預けるという選択をします。

あくまで、今の私は、です。

今後どういう事情になるかも分かりませんしね。