いつも眠たい

バタバタワーママのあの頃のことや今のこと

 本サイトはプロモーションが含まれています

息子がライダーのプログライズキーからDWEに本腰になった話


f:id:sleepingsleeping:20191106223630j:image
実はディズニーの英語、DWEをやってます。

 

なぜDWEを始めたのか

私自身は中学からの学校の英語で全然留学もできたので、こんなんやらんでいいやん!

と思ってたんです。

しかしパパはどちらかと言うと、と言うか正直に言うと、英語はまるで駄目!

超英語コンプレックスの人でした。

 

なので、絶対にやらせたい!

という強い希望で始めました。

 

 

赤ちゃんの頃は流してても見たり聞いたりしてましたが、4歳にもなると、DWEよりもライダーの録画なんかを見たいんですよね。

 

なので少し利用頻度が下がってはいたんですよね。。。

 

 

ゼロワンからまた火がついたDWE熱

そんな中、放送開始された仮面ライダーゼロワン。

変身時に必要なプログライズキーは変身音の後に英文が流れるんですよね。

 

A jump to the sky turns to a rider kick

みたいに。

それを私が聞き取れるもんだから、むすこてきにも悔しいようで、急にまたDWEに向き合う時間が増えました。(笑)

 

 

そして、プログライズキーのリスニングとシャドーイングを独自にがんばってます。(笑)

 

 

どんな理由であれ、興味を持ってくれるのは嬉しいこと。

 

言語で困ることない世界になる?

でもこれから同時通訳機のすごいのとか出てきて、逆に言葉はネックにならない気がしています。

 

採用に携わるようになって知ったのですが、経済産業省が発表している社会人基礎力と言うのがあるんですね。

 

「前に踏み出す力」、「考え抜く力」、「チームで働く力」の3つの能力と12の能力要素が考慮されます。

 

ホントに前に踏み出す力、とか考え抜く力とか最近自分も衰えてるなぁと改めて感じますもんね。。。。

 


f:id:sleepingsleeping:20191106224206j:image

 

出典:経済産業省

社会人基礎力についてはこちらから

 

こういう力の方が今後言語なんかより大切になってける気はします。

 

 

とはいえ、息子にはこのまま英語に、と言うか海外の文化に興味は持ち続けてもらいたいですね。

 

 

ライダー好きなら映画村の年パスを買うべき6つの理由


f:id:sleepingsleeping:20191104152248j:image

京都太秦映画村の年パスを買いました。

ライダー好きなお子さんの親御さんは年パスを買うのをおすすめします!!!

 

 

京都太秦映画村の年パスを買うべき理由その①絶対的にお得

 

私が映画村の年パスを買おうと決意したのはその料金でした。


f:id:sleepingsleeping:20191104145321j:image

出典:映画村公式サイト

 

ご覧の通り、3回目からは年パスを持っていたほうが得になります。

 

ライダー好きなお子さんなら年3回は余裕で行くことになります。

絶対です。

断言します。

 

京都太秦映画村の年パスを買うべき理由その②ライダー達がとにかく来る

 

2019年になってから映画村に何度行ったことか。。。

3月 ジオウショー

8月 ヒエヒエ王国うんちの陣

9月前半 無意味に。。。

9月後半 ゼロワンとドライブの握手会

11月 ゼロワンと龍騎の握手会

 

というふうにとにかくライダーが来ます。

東映がやってるので当たり前ですがライダーまじ来ます。

 

行けなかったけど

10月にはヒーローハロウィンもやってました。

行く予定ですが年末にはゼロワンと歴代ライダーのショーも予定されています。

 

とまぁ、絶対に年に3回は行くんです!

さぁ、お子さんがライダー好きなら年パスを買いましょう!

 

京都太秦映画村の年パスを買うべき理由その③大阪から近い


f:id:sleepingsleeping:20191104152344j:image

意外と大阪から近いです。

車に乗って高速に乗れば市内から45分位。

下り口の京都南が込みますが、一時間以内でほとんど付きます! 

 

 

 

京都太秦映画村の年パスを買うべき理由その④食べ物持ち込みオッケー

 

なんと映画村は食べ物持ち込みオッケーなんです。

だから中で食べたら高いわぁ。。。なんて心配御無用。

さらに高速を降りてから、映画村に着くまでにデッカイイオンがあります。

うにはそこでいつも弁当を買って入場します( ╹▽╹ )

 


f:id:sleepingsleeping:20191104151146j:image

出典:映画村公式サイト

 

レーザーミッション脱出の城の前に無料の休憩所があるのでソコで食べさせてもらってます。

しかもWi-Fiもあります。。。!

感謝しかありません。。。!

 

 

京都太秦映画村の年パスを買うべき理由その⑤子供も楽しめるイベントが無料である

 

8月のヒエヒエ王国うんちの陣なんかは入場してしまえば無料で参加できます。

それに、青空忍者教室や南京玉すだれなど無料で楽しめるものがたくさんあるので、別途料金必要なアトラクションをしなくとも、年パスで入れるところだけでもかなり楽しめます。

ショーも無料です。

ショーの場合握手は有料ですが握手会は無料ですよ。

 

京都太秦映画村の年パスを買うべき理由その⑥待ち時間も基本的に少ない


f:id:sleepingsleeping:20191104152529j:image

ユニバなんか子連れで行ったら待ち時間が苦痛なのは私だけでしょうか。。。

映画村ならあんまり待たずにチャレンジできるアトラクションもたくさんです。

なのでとても気楽に行けるんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公園のある生活


f:id:sleepingsleeping:20191030135225j:image
生活圏内に大きな公園があります。

天気がいい日は皆さんハンディテントを持って長居するため、フェス会場みたいななりになります(笑)

シートを持って寝っ転がってる方も多くすごくのんびり過ごすことができます。

 

 

私は出身が田舎なので逆にこういった公園は身近になく、公園に行くというのが身近になったのは留学してからでした。

 

最初に留学したのはイギリス


f:id:sleepingsleeping:20191030135440j:image

イギリスではオックスフォードにいてたのですが、そこで初めて公園で過ごす習慣を目の当たりにしました。

ホンマにサンドイッチとか持って公園に行ってシート引いて寝転んで、読書して一日過ごすんですよね。

 

オックスフォードでは、寮に住んでいて寮の庭とか結構広い芝生が広がってて、シートも引かずに放課後とかみんな座って喋ったりしてました。

 

ロンドンに出ていった時、ハイドパークでもそういう人が沢山いて、お金のない学生だけの過ごし方じゃないんだなぁとしみじみ思ったんですね。

 

卒業パーティーのあとに何処とも分からない芝生の広場で、朝までしゃべりまくったのはいい思いでです。

 

そこでフランス人とイラン人に同時に告白されたのも。。。人生最大のモテキでしたね(笑)

 

次にカナダ


f:id:sleepingsleeping:20191030135606j:image

カナダでもそうでした。

カナダでは公園と同じくらいビーチというか、海岸や川辺もポピュラーだった気がします。

 

バンクーバーアイランドにて留学していたのですが、やたらアイスクリーム屋さんが多かった記憶です。

 

アイスを買っては公園や海辺でしゃべりまくってました。

あの頃は時間ばかりはたくさんあって、そして私たちはリーマンショックの時に就活した時代でとにかくなんとなく閉塞感があって将来への不安だけはめっちゃありました。

 

だから特に大学時代に留学したカナダではいろんな国の人たちと話しました。

カナダはカフェが多くて、時給もいいので自分でカフェをオープンしたいから勉強に来たって人が結構多かった。

 

私は何がしたいのかなー?

わかんねーんだわ。

て話をするなら、何か行動すればいいのにとにかく公園や海辺や川辺にいましたね。

 

ある時なんか、夕方に波止場みたいなところにいると水面からポヨン、とアザラシが顔をだしてきてかわいぃ〜!!!!っとびっくりしてましたが結構、地元では普通みたいで私だけはしゃいでしまった思い出も。

 

そしてまたあるときは、カニ食べたいと言い出した地元の子についていったら生の鶏肉を買って、大きなフラフープに網が張ってるやつの真ん中に生の鶏肉入れて海に沈めたんですね。

2時間くらいダラダラ喋ったあとに引き上げるとカニがうじゃうじゃ取れて。。。

クーラーに入れて友人宅に持って帰ってカニをごちそうになったこともあります。

 

カナダ大自然伝説です。

 

とはいえ、課題は山程出るハードな留学生活だったんですよ。

喋ってばかりじゃありませんでした。

 

 

日本では



f:id:sleepingsleeping:20191030140401j:image

そして日本にかえって来て、Webマーケ担当として働く傍ら公園のことなんて忘れてたんですけど、子供が生まれて近くの大きな公園に散歩にいってみようと思ったんですね。

 

 

そして、公園での皆さんの過ごし方を見て留学時代を思い出したんです。

 

つくづく都会はいいなぁ、と思います。

わざわざ公園を作らないと公園らしきものがないからないから素敵な公園があるのかな?

 

出身地の田舎には全然公園はありませんでした。。。

学校の校庭が開放されてたけど、そこら中に原っぱがあるのでね。。。笑

 

大きは公園は、マルシェイベントも多くとにかく楽しめます。

 

でももしかしたら一番は自分の時間の過ごし方が変わっただけなのかもしれません。

 

子供ができるまでは、公園でゆっくり過ごしてみようなんてそんな風には思えなかったのかも。

 

でも、公園に行ってウロウロしてると季節をすごく感じてなんかいいなぁって気持ちになるんですよね、今は。

 

どんぐり落ちてたり

銀杏が臭かったり

南天の実が赤くなりつつあったり

 

こういう季節の移ろいを息子に伝えられるのってすごくイイなぁって思います。

公園ライフ、オススメです。

 

ゼロワン第9話「ソノ生命、預かります」感想。


f:id:sleepingsleeping:20191027135216j:image

最近旅行や運動会でリアタイで見れていなかったゼロワン。

 

今日は久しぶりにリアタイで見れました。

まず前回分かったこととして。。。

 

 

 

というところまで分かりました。。。

今回のバルキリーの問、

 

シンギュラリティが起きたとき、ヒューマギアには善意が宿ると思うか?

 

と言うものに対してのイズの答え。。。

それはもう自我が生まれている状態なのでは?

と感じました。

そして、その答えは同時にイズがマギア化するフラグなのでは?とも。。。

 

話の展開的に、滅達との戦いはエグゼイドで言うところのゲンム倒す編ぐらい、ビルドで言うとスマッシュ編の位置づけなんじゃないの?って思ってるのですが、違うのかなー?

 

バルキリーなどのエイムズ上層部の狙いは。。。???

 

気になるところです。

 

今日新たに出てきたマンモスプログライズキーとブレイキングマンモス。。。

CG大変そうだなぁと思ったのですが(笑)

今度の登場頻度やいかにっ!??

 

職場が殺伐としている身としては、今回の或人の言葉、

「社長の俺がヒューマギアを信じてやらなくてどーすんだ!」

って凄いよかったなぁ。。。( ꈍᴗꈍ)

 

 

 

 

 

【子連れ旅行】城崎に行ってきました

城崎に行ってきました。

台風の翌日で、行けるのかーと思ってたのですが行けました。

 

2、3ヶ月に一度レンタカーで3時間以内に行けるところに旅行にいくのが習慣になっていて、(これに関してはぜひまた記事書きたいと思っています。。。。!!)今回は二度目の城崎!!!

 

城崎のいいところ


f:id:sleepingsleeping:20191022103016j:image

なんと言っても温泉ですよね。

城崎の温泉で湯治をする、という志賀直哉の小節、「城崎にて」を授業で習ってから、城崎=温泉のイメージは私のなかで確立されていました。

小学生かな?

その時に小節の中に出てきた一句、

 

フェイタルなものなのかね?

 

と言うのが、当時とても印象的で、

Fatalは致命的、と言うのが私の中に深く刻まれた小説でもありました。

なぜ、致命的、と日本語で言わないのか当時は凄く気になってたんです。

 

そして、そんな志賀直哉が城崎にて湯治の拠点としていた宿、三木屋さんはまだまだ現役のお宿で宿泊ももちろんできます。

 

城崎温泉の街並み


f:id:sleepingsleeping:20191022103038j:image

城崎は柳の木が川沿いに多くすごく風情溢れる町並みがなんといっても魅力的で、めっちゃノスタルジーを感じます。

なんか、恋しくなるというか。

もちろんそんな懐かしく思うような年代でもないのですが、日本の原風景、というか。

私くらいの世代でも、ああ、イイなぁ。。。と感じるものがあるのは確かです。

 

でも、本当にノスタルジーを感じるほどに、城崎の町並みはあまり変わりません。

私が初めて城崎を訪れたのは約10年前。

その時から、めっちゃ美味しいプリンの円山菓寮さんは変わらずにある。

その隣に練り物屋さんがあって、奥には酒屋さんがあって。。。

御所の湯付近には夜だけ空いてる遊技場みたいなところがある。

これも何年も変わらない風景です。

ここで実家の父に城崎のお酒を送ったなぁ、

ここで友達と射的したけど今は息子と射的してるなぁ、

なんてしみじみ思います。

 

そして、去年来て、また今年。

去年に比べると、新しいお店も数店できていて、すごく気になること。。。

ずっとやってらっしゃる老舗さんの中に、新しい、今風のお店がぽんとできていたりする

その辺りが気になる。

 

きっと街の景観とか、しきたりとかが街を守るためにあると思うんだけも、そのへんをどうやってすり合わせてるんだろう。。。

 

今風のお店でやっていいのはここまで!

とかあるんだろうか?

商工会とかが仕切ってるのかな?

 

なんか、私の感じる雰囲気だと(あくまで私の意見です)ぽっと出のモンがいきなり入れる感じじゃないのでは?とか勘ぐってまして。

 

もしかしたら縁かゆかりかがある人が出店してるのかなぁ?

都会から帰ってきた人とか。

どこかの息子さんとか?

そうじゃないと馴染めるのだろうか?

と思うんですよね。

私がコミュ障だからかもしれませんけど!

今回の旅で気になった事その1です。

 

 

温泉と下駄


f:id:sleepingsleeping:20191022103439j:image

銭湯とかだと、番頭さんに当たるのでしょうか?

城崎温泉は、入場の際にQRコードでピッとするパスがメジャーなのですが、そのピッ!っとするところに、まぁ人はいたほうがいいでしょう。

わかります。

それと、殆どの温泉で下駄はこちらにお願いします〜!と言って下駄整備みたいな担当の方がいるのです。

城崎温泉は浴衣に下駄で外湯巡りができるのがまた魅力で、皆さん下駄で歩かれています。

カランコロンと下駄の音が鳴り響く街並み。。。!イイ!

 

だから昔から下駄の案内をする方がおられたのも想像できるのですが、もしかしてなんか正式名称みたいなのがあるのでは??と思ったわけです。

 

しかし、調べても出てきませんでした。

なんかありそうなのになぁ。。。

 

因みに、この下駄。

駅前のさとの湯の前に城崎の各お宿の下駄がたくさん飾っていて、なんだろう?と思ったのですが、下駄奉納といって下駄を利用される方々の足元の無事を祈願して各宿の下駄が奉納されているんだそうです。

 

そして、この後納されている下駄も年に一度取り替えられていて、古い下駄は城崎にある温泉寺さんで下駄供養されているんだそう。

 

それだけ城崎と下駄、下駄の音、というのは切っても切り離せない街の一部になっているんだなぁ、と3度目にして学びました。

 

城崎の美味しいもの

但馬牛やカニ

はもちろんですが城崎にはたくさん美味しいものがあります。

オススメの美味しいものをまとめておきます。

 

湯上がりプリン


f:id:sleepingsleeping:20191022103528j:image

先程も紹介しましたが城崎に行ったら絶対に食べるのが円山菓旅行さんの湯上がりプリン!!!!

 

こればマストです。

外せません。

日本一おいしいプリンやと思います。

今回は初日は完売だったので、2日目朝イチで行きました。並びました開店前に!

 

 

そして、その円山菓寮さんのチーズタルト?タルトも絶品です。

 


f:id:sleepingsleeping:20191022103605j:image

朝イチの焼き立て頂きました❤

関西圏なのでパプロのチーズケーキになじみがあるのですが。。。

パブロのレアよりもっとレア。

たれ流れてきてしまいそうなくらいとろーりしていてめっちゃ美味しい。。。

 

とにかく絶対食べるべきです。

因みにプリンは保冷剤つけてもらったらなんとか持って帰れなくもないって感じですが。。。

帰りに寄り道する派の人は持ち帰り厳しいと思います。

なので私は城崎に来たときのご褒美として特別に思っているプリンでもあります。

 

地ビール

城崎の地ビールはラベルがオシャレ。

中でもおすすめは黒のラベルのスタウトです。

コクがあってコーヒーのような味。

ビール苦手な私でも美味しく飲めます。

 

 

子連れなら城崎マリンワールド

初回に城崎に来た約10年前はロープウェイに乗って山に登ったのですが、子連れで来るようになってからは城崎マリンワールドに行っています。

 

展示が面白くて何度行っても楽しめます。

今回は入り口にオオサンショウウオの水槽があって、このくらいの重さだよ、っていう砂袋がありました。。。!

 

オオサンショウウオ、ずっしり重い!!!

天王寺動物園にもオオサンショウウオいてるのですが、こんなにクリアーに見えないので今回こんなに大きいのかっ!と改めてビビりました。笑

 

魚に触れられたり、餌をあげたりできるコーナーも。

ヤドカリもいてるのですが、ヤドカリなんてめっちゃ普通の筈なのにいざ触るとなるとドキドキしたりして楽しいです。

 

海遊館の触れるコーナーとはまた違った良さがあります。

 

そして、アジを釣ってそのまま天ぷらにして食べれるコーナーは子供が大喜びです。

別料金かかりますが(600円やったかな?)

大満足なのでぜひやってみてください。

 

我が子はいきなりなのに釣り上げたアジをガシッと手で掴んでてびっくりしました笑

城崎は温泉街でなかなか子供は楽しめないんじゃ?と思ってきたのですがマリンワールド、大満足でした。

 

 

城崎から寄り道するなら

城崎の帰りにさらっと寄れる近くの観光地は、今のところ3箇所行ったのでご紹介。

 

出石

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

出石 辰鼓楼 冬 #出石 #辰鼓楼 #雪景色

NPO法人但馬國出石観光協会(@izushi_ta)がシェアした投稿 -

城下町で城もあります。

お稲荷さんみたいに、鳥居が連なっていてきれいなお城です。

後は時計台も有名ですね。

蕎麦が美味しくて、わんこそばの様に何皿にも分けて出てくるのが面白いです。

出石観光センターってところに駐車場があって、そこに車を止めてぐるりと見て回りました。

 

天橋立

少し遠いですが天橋立も頑張れば!って感じです。

天橋立ビューランドというところがあって、足元もきれいに整備されたところから、天橋立をみることができますよ。

因みに、ビューランドから見る天橋立は、天に舞う龍みたいに見える、ってことで「飛龍観」と呼ばれているそうです。

 

近くには智恩寺という、三人寄れば文殊の智恵、で有名な文殊菩薩様がいるお寺もあります。学業の神様として人気だそうですよ。

 

 

竹田城

今や、ラピュタの城として有名な竹田城跡。

車を駐車場に止めたら、バスかタクシーで最寄りまで行って、最終歩いて登ります。

なかなかきつい山道ですが、栗やどんぐり、それにきのこなんかもあって子供的には喜んでました。

 

竹田城跡は本当に跡しかないのですが、頂上からの眺めや済んだ空気は最高でした。

 

 

まだまだ行きたいところがたくさんあるのですが、やっぱり城崎は定期的に行きたくなりますね。

今度はどこに行こうかなぁ(•‿•)

 

 

 

 

 

習い事は親のエゴなのか?


f:id:sleepingsleeping:20191010061612j:image


息子は年少です。

同級生で多い子だと週3で習い事をしてる子もいれば、まだなんにもしてないよー!って方もいます。

 

私はその一番習い事をしているママさんとは比較的話すし、上手い関係を築けているので、習い事についてもよく話します。

 

私もどちらかと言うとそちらのママさの意見に同意で、

将来の選択肢を増やすために、できるだけたくんのことに触れてほしい。

と言う気持ちです。

その一環が習い事ってことですね。

 

なので私も私も息子に

 

水泳とか行ってみる?

ダンスとかやってみる?

 

と聞いたりするのですがやらない!の一点張り。

なので、その習い事されてるママにどんなきっかけで始めたのか聞いてみました。

 

すると、子供からなんかやりたい!

と言い出した訳ではなく、親が体験につれてってみたりして、最終的に子供がやる!と言った物をやってみてる、と仰ってたんです。

 

 

私もそのスタイルで行こう!

と思ったのもつかの間。

 

ある他のママさんと少しお話していたときのこと。

この年で習い事なんて、親のエゴよねぇ。

と、仰ったんですね。

 

言い方にトゲはあります。。。。

が!

これまたなるほどな、と思ったのも確か。

 

自分から何かをやってみたいと言うまで待ってみたっていいのかなぁ、なんて少し思い始めたり。。。

 

いろんな意見があるな、と思うのと共に両方間違えてもないよあ、と。

 

結局自分なりに考えてみて、私の答えは前者のママさんのように、我が子の興味がありそうな体験レッスンをさせてみようということでした。

 

やりたくないといえばそれまででいいし、沢山の事に触れさせたいな、と言う気持ちが勝ちました。

 

それぞれの家庭で色々あると思いますが我が子達にあったものが見つかればいいな、と思っています。


f:id:sleepingsleeping:20191010061712j:image

 

とはいえ、何をさせてみよう?

と思ってググってみると、子供の習い事ランキングなまとめ的なものがたくさん(笑)

 

参考にひとつ。。。

子供の習い事人気ランキング2019!習い事別の費用一覧まとめ

 

上記見てみると、水泳が人気なんですねぇ。

うちの近くにも区のやつがあるのですが常に満員で、入れないと聞きます。

 

私自身水泳やってましたしね。

 

ランキングにはないけれど、我が子は工作をしたり物を作ったりするのが好きなのでなんかそっち系ないかなー?

と思ったり。

探してみようと思います。

 

後はダンス。

踊るの好きなので体験に行ってみようかな。

 

こういう風に子供の好きなことってなんだろう?

って親が考えること自体がエゴになるのかなぁ?と少し悩みつつ。。。

何個か我が子と一緒に行ってみようと思います。

 

続・苦手なママとの付き合い方


f:id:sleepingsleeping:20190924082521j:image


このブログの最初のエントリーでもある、こちらの記事の続編。

近状を綴ってみます。

 

❰近状❱

f:id:sleepingsleeping:20190924082928j:image

苦手なママさんが二人目が生まれたというのと、私の仕事が忙しくてお迎えが遅くなりがちなのが原因で鉢合わせのタイミングが少し増えたこの頃。

 

 

 

 

元々そんなに好きじゃないのですが、鉢合わせると子供が帰る準備する間ずっと一緒なんです。

 

話したくもないのですが話しかけられた日にゃ受け答えるしかないわけで。

向こうも私のことを嫌いだと思うので、あまり話すこともないのですが気まずい雰囲気がながれてしまい、もう、その待ち時間がいたたまれない。

 

 

❰対策❱


f:id:sleepingsleeping:20190924091655j:image

そこで。

もう私会わないでいいようにしちゃいました。

ほんと、それが手っ取り早いです〜。

 

どうやってかというと、私が後の場合はチャリがあったら先に買い物すませちゃう、とか。

最寄りのコンビニにUターンしちゃう、とかしてます。

先生ごめんなさい。。。

でもその5分くらいで私の気持ちはまじで救われるので!!

許してほしいっ。。。!!!

 

 

私が先で向こうが来てしまった場合は、子供のロッカーは各自管理になっているので(着替えなど)ロッカーチェックに向かいます。

 

玄関にいなければ鉢合わせることもないので、これで難を逃れてます。

 

❰何が嫌なのか❱


f:id:sleepingsleeping:20190924091705j:image

 

なぜにそんなにいやなのか自分でも考えてみたのですが。

ただ単に合わないということだけだと思います。

 

私の心が狭いので。。。

好き嫌いが激しいのだと。。。

 

その方の発言で、うーん?も思うことが多くあって。。。

そして、向こうもそんな私が疎ましいんだと思います(笑)

挨拶などもオール無視なので。。。

 

でも、お迎えで会わなければ本当に行事だって私は旦那といってるし、その人の取り巻きみたいなママがずーっとべったりついてるので問題ありません。

 

流石にそれで子供同士の喧嘩に発展させるほどお互いに子供では無いと思ってます。

 

親同士が自主的に卒業アルバムとか作らなきゃいけないって聞いてるのですが、それも適当に合わせとけばいいやーって感じです。

 

(正直、仕事もしてるのに園が作るのを購入とかならまだしも、親が自主的に集まって作らなあかんなら要らんけどなぁ。。。と思っている自分もいる。。。

そういう所が協調性がなくて良くない所なんですけど。。。

どうしても無駄に感じる。。。!)

 

苦手なママさんとの付き合いって本当に親である限り永遠のテーマなんでしょうね。

 

悩んでる方も、深刻ではないけどじんわり嫌だなぁって禁じてる方も。。。一緒に頑張りましょうっ。。。。!!!

 

とにかく会わないのが一番!

だと思いますっ。、