いつも眠たい

バタバタワーママのあの頃のことや今のこと

 本サイトはプロモーションが含まれています

【実録】苦手なママとの付き合い方

 


嫌いとまでは行かなくても、会うとじんわりと胸に広がるイヤーな気分。
そんなママ友がいない人なんていないんじゃないでしょうか。

 

かく言う私も苦手なママ、います。


出会ってしまうだけで、その後あー、嫌だったなぁ、あの時何か言えばよかったのかぁ、なんて、ずっと引きずってしまうんですよね。
もう、ここまで来たら嫌いなのかな。

 

一時期は、有名なママ友が怖い、と言う漫画も読みながらすごくどうしたらいいのか悩んでいました。

でも最近では割り切れたように思います。


私が嫌いなママにどのようにして対策してるのか。


誰かの参考になれば幸いだし、もしかしてまた自分も負けそうになったときのための覚書として書いておきます。

 

f:id:sleepingsleeping:20190110090008p:plain

 

①自分が苦手なママとのシーンを洗い出す。

私の場合は保育園の行事など大勢の中にその人がいても気にならなかったし、その人自体があまり行事の後の交流会のような場所に来るタイプの人ではなかったので、行事の際はそんなに苦じゃなかったんですね。


勿論来るときもありますが、他のお母さんと話してれば問題ないし、みんながいる場所ならままだ大丈夫でした。


なので、ほぼほぼお迎えの時の問題しかなかったのは幸いだったのかも。

 

②その嫌なシーンが起きないようにする

お迎えで鉢合わせ無いように私がとった対策は簡単なもので、会わないように時間を避ける、ということでした。

 

逃げてるようで、イヤという方もいるかもしれませんね。
でも、それも捉え方次第。


多くの自己啓発本にも乗っているのでご存知かもしれませんが、ある将校が戦局が思わしくなく後退を迫られたときに、「我々は一時的に反対側に進軍する!」と宣言した有名な話がありますね。

 

自分のなかでポジティブにとらえるだけで、物事の見方は変わる、ということですね。

私も自分で自分の機嫌を取るようにしていて、大人になったな。
とか、
負けるが勝ちの場合もある。
と、思っています。

 

今までお迎えで鉢合わせた時間帯を避けてお迎えに行けばほとんど会わなくなりました。

それでも、もしであってしまったら必ず挨拶はするようにして、さっさとその場を離れるようにしています。

それだけ?
と思うかもしれませんが、

 

・姿を見ないようにする。
・二人きりにならないようにする。

 

これだけでかなり気持ちが楽になりました。

 

f:id:sleepingsleeping:20190110090133p:plain

後は、私自身がママ友的な少し仲の良いママが出来たことも気持ちを楽にしてくれましたね。


別にその嫌いな相手の愚痴を言うってことではなく、お迎えの時に出会うと少し話せるママがいるだけでずいぶん気持ちもかわります。

 

嫌いなママ友さんにしろ、仲良しのママ友にしろ、今になって分かるのは。。。

 

ファーストインプレッションを信じて良いってことです。

 

嫌なママは最初に会ったとき、あ、この人と仲良くなれないかもな~って直感的に感じた方でした。
また、仲良くなれたママもしかり。
こと人とは合いそうだな~って思った方とは今仲良くしてもらってます。

 

人間の本能を感じますよね。(笑)
やはり自分にとって敵か否か瞬時に判断できる様になってるんだなぁ。

 

ママ友は流動的、割りきればそれまで?

そして、ママ友は結局は子供の成長につれて離れたりまた違う人と知り合いになったり、流動的なもの。

私も今、苦手なママは保育園だけの付き合いとわりきってます。
なぜなら小学校の学校区が違うから。

 

また小学校になれば子供の友達も変わってくるはず。
そうすれば否応なしにまた違うママ達との付き合いが始まるわけですよね。

つかず離れずうまく付き合っていくしかないんですよね。

 

でも、いざというときに誰か話せる人がいたら嬉しいのも確か。

 

今中の良いママ達と長く付き合っていきたい気持ちもありますが、生活によって変わるものと心得て、離れてしまう時は今までありがとうの気持ちを忘れないようにしたいな~と思う今日この頃です。