いつも眠たい

バタバタワーママのあの頃のことや今のこと

 本サイトはプロモーションが含まれています

【家庭学習】ポピー「あおどり」後のぐんぐんポピーについて

どうも、むーむーです。

以前記事にしましたがポピーを3歳からやっています。 

sleepingsleeping.hatenablog.com

3歳になってすぐ始めたので、1年早く教材を進めていました。

年中の去年、年長用のあおどりが終わってしまったんですね。

その場合小学生になるまでの1年間どうなるのか解説したいと思います。

 

1年早い、とは?

うちは10月生まれで、10月に3歳になったので、直ぐにポピーに申し込みました。

4月に申し込めば4月からポピーの「きいどり」で、

年少向けのものでずれることは無かったのですが、

10月申し込みで、11月から「きいどり」が来て、4月には「あかどり」が来た、

って感じです。

f:id:sleepingsleeping:20210408110104p:plain



図で言うとうちは紫の線上にいるって感じです。

小学生までの1年間ポピーはどうなる?

うちのように1年早く教材が終わってしまう場合、

3つの選択肢があります。

  1. そのまま小学生の講座に入る
  2. もう一度あおどりを送ってもらう
  3. ぐんぐんポピーに変更する

 

秋頃に、

今後教材どうしますか?

というお便りが来ます。

 

そこで、上記の3つから選ぶことが出来ました。

 

うちは、3番のぐんぐんポピーという

あおどりを1年早く終えた子達用の教材に切りかえをお願いしました。

 

ぐんぐんポピーをやってみてレビュー

f:id:sleepingsleeping:20210408110321j:plain



正直な感想から言うと、4月号で言えば、

今までの「あおどり」をもう一度お願いした方が良かったかなー。。。

と感じています。

 

金額が安くなったのもありますが、

「あおどり」のドリるんの方がワクワク感があったのは否めません。

 

ぐんぐんポピーは、仕上げのドリるんみたいな感じで白黒メインです。

そして、「あおどり」のときは

  • ドリルメインのドリるん
  • 生活メインのわあくん

と、別れていたのが1冊になっていてボリュームが足りない感じが。。。

そして何よりめっちゃ簡単になってしまっている(笑)

 

「あおどり」を一通り終えているので今回の4月号は

めちゃくちゃ簡単に感じました。

ドリルとしては。

 

ただ、春のお花を書いてみたり、

山折り谷折りをやって見たり、

お手伝いのページもあって、

そういう所は、長男くん的にも新鮮だったみたいです。

 

4月号だから、簡単なのかなぁ?

と思っているのでまた進んできたらレビューしますね。

 できたよシールカードがうれしい

今までのポピーは学習後のできたよシールを

ドリルの各ページに張っていたのですが!

今回のぐんぐんポピーは「ラジオ体操カード」みたいに、

できたよシールを貼るカードがありました!

これはかなり嬉しかったみたいです。

 

また、ページごとなのでどのページをやってないのかわかりやすくて

親的にも助かりました(笑)

 

今月も既にやり終えてしまったので、

買い足している影山メソッドのドリルを今は毎朝やっています。

f:id:sleepingsleeping:20210408110720j:plain

 引き算ドリルが今日終わったので、くりあがりの足し算のドリルのを買い足しています〜。

子どものスタイルに合わせて選べる

うちはぐんぐんポピーにしましたが、小学生の教材に行くこともできます。

長男くんは、小学生の教材サンプルの国語に対して

めちゃくちゃ苦手感を押し出してきたので、

もう少し絵本を自分で音読させたりして慣らさないと

嫌いになるんちゃうかなーって思って、小学生コースは辞めました。

 

算数ってか計算は得意なんですけどね(笑)

文章題とか心配だよ母は(笑)

 

兎にも角にも、お子さんと話し合って決めれる3パターンの選択肢がじゅんびされています!

ぜひお子さんに合わせて選んで見てください〜!

では、読んで下さりありがとうございました️'ᴗ'

 

⬇実際に購入したオススメアイテム掲載しています⬇ 

room.rakuten.co.jp